ホーム > 教育体制について > 中途教育について

中途採用者教育体制

船橋市立リハビリテーション病院では中途採用者にもカリキュラムに沿った教育を実施しております。

進度
チーム
教育研修局
1〜2日目
  <集合オリ>
病院概要、院内設備、業務マニュアル、医療安全、感染予防、電子カルテ、移乗・移送等の基本技術、摂食機能療法について

<部門>
経験録の記載と確認 未経験のものは病棟へ申し送る。
3日目 病棟オリエンテーション
(病棟構造、物品の位置、労務に関する約束事項など)TMがオリを実施する
<部門>
夕方の経管栄養を一緒に実施する
3〜5日目 先輩ナースに付いて一緒に看護業務を行い、大まかな病棟の流れを知る(2日間はダブルで動く) <集合オリ>
日常生活ケア、FIM,日常生活機能評価等
7日目   面談@ 業務上の戸惑いや不安について
2〜3週目 一日4人〜8人程度担当し、ひと通り患者全員を覚える(一巡してから独り立ちとする)
フォロー担当者を決めておく
担当者からのフィードバックをもらう(出来ている部分と不十分な部分をお互い確認しあう)
 
3〜4種目 早出、遅出勤務(先輩ナースもしくはCWについて実施。問題がなければ2回目から独り立ち)  
1ヶ月頃   フォローアップ研修(PTに教わるトランスファー)
面談A 業務への適応状況
複数人居る場合はワークショップのスタイルをとる
4〜5週目 <夜勤>
原則として夜勤オリエンテーションは1回となっている。2回目以降は独り立ちであるが、心もとない場合は追加でオリエンテーションする。(その場合、夜勤手当が半分になることを了承してもらう)
独り立ち後も暫くはNs2名+CW1名の体制で実施する。
 
2ヶ月目頃 入院受付オリエンテーション 面談B 業務上の戸惑いや不安について
3ヶ月目以降 プライマリーの開始(時期はあくまでも目安であり、個別のペースで進める)
プライマリーナースの役割や看護計画に関してはSMがオリエンテーションする
 
3〜4ヶ月 夜勤リーダーの開始
リーダークラスのNsと勤務しフォローを受けながら実施する
 
4〜6ヶ月 日勤リーダーの開始
リーダークラスのNsと勤務しフォローを受けながら実施する
 

当院の年間スケジュールについてはコチラからご覧下さい







教育体制

応募はコチラ

資料請求

ブログ

javascriptをオンにすると、ここにカレンダーが表示されます。内容を表示するにはご利用ブラウザの設定で、javascriptを有効にしてください。

このページのトップへ