リハケア部 部長挨拶
船橋市立リハビリテーション病院のホームページへようこそ。
当院は開院から10年目を迎え、成熟してきたことを実感しつつ、課題の解決に向けて成長を続けている日々です。当院の最大の強みはチームアプローチです。医師・看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・ソーシャルワーカー・管理栄養士・薬剤師が、各チームに配属されています。各チーム50数名のスタッフが切磋琢磨しながら日々努力し、どの職種間にも垣根がなく、同じ目線で患者さんやご家族に向き合い、充実した仕事をしています。
来年度は、医療と介護の診療報酬同時改定があり、回復期リハビリテーション病棟にも打撃があるかも知れません。しかし、今は自分たちのやるべき最大の使命である、患者さんとご家族を少しでも幸せに、輝ける人生を送ることできるように、スタッフ一同全力で取り組んでいこうと思っています。
看護師のみなさん、患者さんが回復していく過程のお手伝いをしてみませんか。きっとやりがいがあり、自己の成長もできる仕事だと思います。
リハケア部 部長 川田 理恵
ケア基準
輝生会の理念である“人間の尊厳の保持”を実践すると「寝・食・排泄・清潔」の分離ケアの徹底ということになります。
そして基本的ケアの実践を担保することです。
基本的ケアの10項目
- 食事は食堂で、可能な限り経口摂取していただきます。
- 洗面は朝夕洗面所で、口腔ケアは毎食後実施し、身だしなみを整えます。
- 排泄は必ずトイレで、オムツは極力使用いたしません。
- 入浴は家庭にある一般の浴槽を使用し、一日おきに浴槽に入っていただきます。
- 朝晩着替え、日中は普段着で過ごしていただきます。
- 転倒や誤嚥等の事故防止対策を徹底します。原則としては抑制はいたしません。
- 可能な限り日中はベッドから離れて過ごしていただきます。
- 他職種との情報の共有化を推進し、個別的で具体的な看護計画を立案・実施します。
- リハ技術を習得し、看護ケアに活かします。
- 家族へのケアと介護指導を徹底します。
スタッフ数
階数 |
1F |
2F |
3F |
4F |
合計 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
病床数 |
1F |
34 |
34 |
34 |
34 |
32 |
32 |
200 |
|||||
部門 |
職種 |
外来 |
訪問 |
教育 研修部 |
- |
北2F |
南2F |
北3F |
南3F |
北4F |
南4F |
合計 |
|
リハケア部 |
チームマネジャー |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
8 |
374 |
看護師 |
4 |
0 |
2 |
1 |
13 |
14 |
13 |
12 |
12 |
13 |
84 |
||
ケアワーカー |
1 |
0 |
1 |
0 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
10 |
62 |
||
理学療法士 |
8 |
7 |
2 |
0 |
12 |
13 |
13 |
13 |
12 |
12 |
92 |
||
作業療法士 |
7 |
5 |
2 |
0 |
11 |
10 |
11 |
11 |
12 |
11 |
80 |
||
言語聴覚士 |
6 |
1 |
1 |
0 |
4 |
3 |
4 |
4 |
3 |
4 |
30 |
||
ソーシャルワーカー |
1 |
0 |
1 |
0 |
2 |
2 |
1.5 |
1.5 |
1.5 |
1.5 |
12 |
||
クラーク |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
2 |
6 |
|||||
診療部 |
医師 |
1 |
0 |
0 |
0 |
3 |
3 |
3 |
10 |
18 |
|||
薬剤師 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
4 |
|||||
放射線技師 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
||
臨床検査技師 |
0 |
0 |
0 |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
||
栄養部 |
管理栄養士 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
7 |
37 |
栄養士・調理補助 |
0 |
0 |
0 |
0 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
3 |
18 |
||
調理師 |
0 |
0 |
0 |
0 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
12 |
||
サポート部 |
SSサポート |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
12 |
12 |
CSサポート |
0 |
0 |
0 |
6 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|||
理事長・院長 |
1+(1) |
||||||||||||
計 |
31 |
14 |
9 |
17 |
124 |
124 |
122 |
441 |